能《千手 重衣之舞》大槻文藏
演目
能《千手 重衣之舞》
一の谷の合戦で捕虜となり鎌倉に送られ、狩野介宗茂の館に預けられた平家の武将、平重衡。
源頼朝は平家の御曹司、重衡に自分の侍女で手越のノ宿の長の娘の千手ノ前を遣わして後の命のいくばくもない重衡を慰めます。
千手は酒の酌をし、朗詠や今様を謡い舞をまって夜を明かすが、重衡はまがて都へ送り返される事になり、千手ノ前は涙ながらに見送るのでした。
出演
能《千手 重衣之舞》
シテ 千手ノ前 大槻裕一 ⇒ 赤松禎友
ツレ 平重衡 大槻文藏
ワキ 狩野介宗茂 福王知登
笛 竹市学
小鼓 成田達志
大鼓 山本寿弥
後見 赤松禎友・武富康之 ⇒ 武富康之・寺澤幸祐
地謡 上田拓司・山本博通・上野雄三・齊藤信輔・山田薫・上野雄介
※当初出演を予定しておりました大槻裕一は体調不良により、変更させて頂きます。
大槻 文藏(おおつき ぶんぞう)
能楽師シテ方観世流
重要無形文化財個別指定保持者(人間国宝)
お席について
特別さじき席(公演の日だけの特別なお食事付き)
受付/16:00~ 解説/16:30~ 開演/17:30 終演後お食事能楽についてのお話をお聴きいただいた後、能舞台に近いお席でご鑑賞いただきます。
終演後にお食事を召し上がっていただく時間を設けております。
料金/20,000円(解説、さじき席鑑賞、お食事代を含みます)
レストラン席(後日ご利用可能なお食事券付き)
受付/16:30~ 開演/17:30レストラン内(能舞台正面及び側面)でご鑑賞いただきます。
公演日翌日以降に1年間使用可能な黒毛和牛ヘレステーキコース食事券付き
※当日のお食事はございません
料金/12,000円(レストラン席鑑賞、お食事券代を含みます)
ご予約方法
令和6年4月12日(金)10時よりネット(オンラインチケットPeatix)にて先行受付を開始します。
また、4月19日(金)10時より電話( 0120-711-863 )での受付を開始いたします。
※当日はテレビ取材が行われますのでインタビュー等ご協力いただくことがございます。
※チケットご購入後のお客様都合による変更・キャンセルは承れませんので、ご了承ください。
※お電話でご予約された方で、当日チケットをご持参されないお客様はご入場できませんのでご注意ください。また、ネット購入された方は、スマートフォンで購入結果を表示、またはメールを印刷してご持参ください。
※お客様の個人情報に関する取り扱いは「プライバシーポリシー」をご覧ください。
※入場は小学生以上です。(お子様向けの料金設定はございません)
※公演中の撮影・録音・録画はご遠慮ください。
※事情により内容変更、延期、中止の場合がございます。
オンラインチケットPeatixでの販売(令和6年4月12日(金)10時より)
お電話(令和6年4月19日(金)10時より)
お申し込み後、翌日以降・できるだけ近い日程にて、三田店(兵庫県三田市)にご来店にて、チケットの引き取りをお願いいたします。なお、2週間以内にお越しにならない場合はキャンセルとさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
チケットのお送りも承りますが、その場合は、チケット代金に加え、クロネコヤマト送料(税込770~1,430円、地域により異なります)を別途頂戴いたします(代金引換手数料は当社負担)。